11月のレッスンは

早いもので11月に入りました。
レッスンは通常通り、第二・第三木曜と第四水曜です。
来年の作品展に向け、会場装飾用にフラッグを生徒さんにおねがいしています。写真はその一部です。生徒さん自信の作品も完成してきています。それらの写真は作品展までのお楽しみとします。
今月はクリスマス用の壁飾りや来年の干支に挑戦しています。写真はクリスマス飾りのみです。
なお、12月のレッスンは変則となります。第一・第二の木曜と第三水曜となります。

10月レッスンと『安曇野キルト公募展』のお知らせ

10月のレッスンは通常通りです。
さて、下の写真はこの秋、北アルプス展望美術館(長野県北安曇郡池田町・池田町立美術館)にて開催されている『安曇野キルト公募展』に展示されているスタッフ五人による作品2点です。
この作品は、2019年の作品展の際五人で作成したラウンドキルトの五枚の内の二枚です。
先日スタッフ4名で展示作品を観に行ってきました。他の力作の作品等々を観て、大いに触発されて帰ってきました。
展示は2023年10月22日までです。

『安曇野キルト公募展』

『安曇野キルト公募展』

9月のレッスン日にご注意ください。

8月も下旬に入りました。今月は例年レッスンはお休みなのを良いことに更新が遅れてしまいました。連日の猛暑でパッチワークもままなりませんね。

そんななか、「キルトハウスすぷーる」の2回目の作品展を開催することをスタッフ一同で決めました。日程・会場につきましては確定の後お知らせいたします。生徒さん達には、いずれ来年くらいにはと話し、作品の作成に精出してもらっているところです。個性豊かな、そして我がパッチワーク教室らしさの作品展になればと思っています。スタッフもこの暑さのなか遅々として進みませんが作品製作に取り組んでいます。

さて、9月のレッスン予定をお知らせいたします。
9月は7日、14日、20日です。変則となっていますのでご注意下さいね。
キルトハウスすぷーる年間計画表

7月のレッスンは

梅雨あけが待ち遠しいですね。
さて7月のレッスンは通常通り、第二・第三木曜と第四水曜(午後)です。
課題は生徒さん各々自作に精を出す方、こちらからの提案作品に精を出す方まちまちですが、それぞれ個性が出てて私たちスタッフも楽しませてもらっています。
8月はやまぼうしさんがお休みですのでレッスンもお休みです。

6月のレッスン日にご注意ください。

今月のレッスンは、第2・第3木曜日と、第3水曜日午後です。
第4水曜でなく、第3水曜になってますのでご注意ください。

例年よりも早く梅雨入りし、外出もままならない時は、お家でチクチク布と遊ぶのもいいのではないでしょうか。
先月は布でのリース作りに取り組んで貰いました。写真はスタッフ作成のものです。
中心を包みボタンで処理していますが、この部分にこだわり、カラフルボタンやビーズにと、楽しい作品になりそうです。