10月レッスンと『安曇野キルト公募展』のお知らせ

10月のレッスンは通常通りです。
さて、下の写真はこの秋、北アルプス展望美術館(長野県北安曇郡池田町・池田町立美術館)にて開催されている『安曇野キルト公募展』に展示されているスタッフ五人による作品2点です。
この作品は、2019年の作品展の際五人で作成したラウンドキルトの五枚の内の二枚です。
先日スタッフ4名で展示作品を観に行ってきました。他の力作の作品等々を観て、大いに触発されて帰ってきました。
展示は2023年10月22日までです。

『安曇野キルト公募展』

『安曇野キルト公募展』

12月のレッスンは

師走に入り本格的冬到来ですね。今月のレッスン日は変則的ですのでご注意下さい。
12月のレッスン日は、第二・第三・第四木曜の8日、15日、22日です。22日(木)は午後のみです。

12月のレッスンは、主に来年の干支のミニタペストリーを中心に取り組みます。
カフェのやまぼうしさんのギャラリーでは、生徒さんのMさんのトールペイントの作品が展示されています。その周辺に、11月に取り組んだクリスマス飾りをおきました。写真は一部の作品です。
また、来年の干支のミニタペストリーはスタッフの試作品です。いつものことながら、生徒さんは独創性に富んだ作品を見せていただけるのではと思います。

5月のレッスンについて

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
すぷーるの5月のレッスンですは通常通りです。
下の画像は、お休みの間にチクチクと頑張っていただいた生徒さんの作品です。
3月・4月にカントリードールに取り組んでいただいた生徒さんの完成作品はまた次回掲載いたします。


4月のレッスン予定

すぷーるの4月のレッスンは以下の通り変則的になっておりますのでご注意ください。
4月のレッスン
下の画像は、お休みの間に作成した生徒さんの作品です。
ヘキサゴンのお財布は、教室で時間をかけ丁寧に作成されてました。
能勢の桜もそろそろ咲いてる頃です。お花見ができるといいですね。

3月のレッスン予定

3月のレッスンは通常通り開催することとなりました。
感染対策に留意しながら進めてまいりますので、皆様もご協力のほどよろしくお願いいたします。

下の画像は3月の課題の「カントリードール」と「布で作った多肉植物」です。


こちらの着物のミニタペストリーは生徒さんの作品です。すぷーるがお休みの間、おうちでチクチクがんばりました。
着物のミニタペストリー