4月のレッスンと年間予定表

4月に入りアッという間に桜が満開になりそうです。
今月のレッスンは、10日(第二木曜)、17日(第三木曜)、23日午後(第四水曜)です。

今年の目標で、12月に「やまぼうし」さんのギャラリーでの作品展を計画しています。それに伴い、テーマを「スター(星)」とし、フレンドシップは「アルバムスター」として先月から取り組んでいます。
製図等々、各人の作品に向けて意欲的に楽しんで進めてまいります。

写真はギンガムステッチの作品と、四角つなぎの小物いれです。色々活用できて便利です。
今年のレッスン予定表遅くなりましたがご覧下さい。

3月のレッスンは

弥生三月、少しづつ春めいて参りました。
今月のレッスンは、13日(第2木曜)、20日(第3木曜)、26日午後(第4水曜)です。

生徒の皆さん各人各々の課題にとりくんでいます。各人のペースで確実に作品を仕上げて頂いてます。今年の干支のミニタペストリー、根気よく取り組んだタペストリー、トートバッグ等々。
新しい生徒さんも細かいピースワークに取り組みティッシュケースを仕上げました。皆さん各人のペースで今月も楽しい時間を過ごしてください。

2月のレッスンと、パターン名訂正について

立春を迎えたものの、寒さはこれから増してくる模様です。
今月のレッスンは13日(第2木曜)、20日(第3木曜)、26日(第4水曜午後)です。

さて、前回の投稿でお正月飾りのパターン名を誤っていました。
カテドラルウインドウと記述していましたが、「スカラップキルト」の間違いでした。訂正してお詫び致します。

1月第2木曜のレッスンは積雪のためお休みさせていただきました。
2月は寒さが更に増す時期で外出も控えがちになります。そんな時「お家でチクチク」してみませんか?
2月も生徒の皆さん各々の課題に取り組んで頂きます。昨年12月から新しいキルト仲間の方が増えて楽しい雰囲気です。
写真は今年の干支ミニタペストリーと、レースモラ、とギンガムチェックの刺繍です。昨年から取り組んでいます。

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
昨年は、キルトハウスすぷーるの第二回作品展を開催することができ、スタッフ一同生徒さん達と共に喜びをわかちあいました。そして、今後の生徒さん達のパッチワークへの意気込みへと繋げる機会となり得ました。
今年もスタッフ一同、生徒さんのスキルアップの為、また、楽しい教室にするため、努力して参りたいと思います。

今月のレッスンは、9日(第2木曜日)、16日(第3木曜)、22日(第4水曜午後)です。
写真は今年の干支のミニタペストリーとお正月飾りの作品です。
カテドラルウインドウのパターンにお正月らしい飾り物に工夫がみられます。

11月と12月のレッスン予定

11月に入り早くも4週を経過してしまいました。。更新がおそくなりましたので12月のレッスン日程も一緒にお届けします。
11月は27日水曜日午後、12月は、12日(第2木曜日)、19日(第3木曜)、25日(第四水曜午後)です。
レッスン内容はおのおの異なり、クリスマス小物を作成したり来年の干支のミニタペストリー取り組む方、レースモラに魅せられてとりくんでる方、さまざまです。
教室で今、生徒の皆さんにお勧めしている課題は、ギンガムチェックを利用して刺繍していく[ギンガムステッチ]です。
写真はスタッフの作品です。写真は生徒さんのクリスマス作品、その他は夏の作品展の写真です。